1%のちから

趣味は読書、登山、健康。食物アレルギー13品目ある私が、体質改善のための日々の取り組みを紹介するブログです!

アニメで終わる1日

最近、アニメ進撃の巨人を見ています。

 

 

 

Amazon prime videoで。

 

原作は完結してるし、アニメはファイナルシーズンが始まってるし。一気に見るには今がベスト。

 

 

今日は休みでしたが、1日アニメを見ていました。

 

別の世界にいけて、楽しかったです。

 

これぞ息抜き!

 

 

腐ってるとか、無駄な1日とか、そんな、とても有意義な1日でした。

 

 

さぁ、続きをみるぞー

 

 

 

 

メスティンで自動炊飯

玄米生活になって炊飯器を断捨離してしまいましま。

 

最近やっぱり白米食べたい!

 

でも、炊飯器がない!

 

どうする⁈

 

 

そうだ!メスティンで炊こう!

山ガールなんで、山道具を豊富にもってるし!

よーし、活用しよう!

 

 

f:id:lifestyle39:20220203084521j:image

メスティンに米1合と水200cc入れます。1時間ほど浸水。前の晩に準備して寝まーす。


f:id:lifestyle39:20220203084523j:image

水、測らなくても、ポチポチの下あたりまで入れれば👌

f:id:lifestyle39:20220203084518j:image

バーゴのヘキサゴンを使います。固形燃料セットして
f:id:lifestyle39:20220203084512j:image

メスティンおいて
f:id:lifestyle39:20220203084515j:image

火をつける。あとはほったらかしで良い。20分ぐらいで火が消えて、15分ほど蒸らすと完成。

f:id:lifestyle39:20220203084531j:image

普通においしいごはんが炊けました!

 

0.5合なら水100cc。多めに入れると雑炊のようになっておいしいです。

 

メスティン、米1合、固形燃料なら火加減全く心配無用でおいしく炊けました。

 

屋外でするなら、風や気温の影響をモロに受けるので、火加減がうまくいかず失敗しそうで、まだやってません。

 

 

実際、山に行ってメスティンで料理することはほとんどありません。なぜなら、片付けが大変だったから。この形、汚れが落ちにくいのです…。ホットサンドメーカーをよく持っていきます。汚れが落ちやすいし、片付けが超簡単だから!お米は炊けないけどね!おにぎり持っていって焼くからいいのよ!

 

 

 



 

 

玄米ごはん 主食問題勃発

玄米ごはんにすでに飽きてます。

 

一日3食365日食べて、心底飽きました。

 

 

米食って飽きないのが売りだったような気もするけど…( ̄ー ̄ )

 

一年間、熱心な玄米信者だったようです。

 

 

普通なら、ラーメン食べたりちゃんぽん食べたりうどん食べたりパン食べたり、お好み焼き食べたり、パスタ食べたり…って食事の選択が多いから、飽きは来ないけど、わたしの場合は小麦粉アレルギーがあるので、小麦食品は除外して食事を考えます。

 

そうすると、どうでしょう。

 

食事の選択肢が、米一択になるんですよ!

 

小麦って食の選択肢を増やし、豊かにする力があったんですね〜。小麦のチカラって(よくも悪くも)すごい。

 

一年間は玄米信者だったので盲目となり玄米一択で食事を楽しめていましたが、一年たち、どうもこうも飽きた。

 

 

でも小麦はそんなに食べられない(*_*)

 

 

というわけで、最近は

 

玄米ー白米ーお餅、を使い分けて食事を楽しんでいます。

 

たまーにパンや素麺を食べますが、月1回程度。

 

 

白米は、炊飯器を断捨離しちゃったので、メスティンで炊いてます。

 

玄米は、長岡式で圧力鍋で炊いてます。

 

お餅は、ぜんざいにしたり、磯辺餅にしたり、きなこもちにしたりして食べています。

 

うどんは、もう2年近く食べていません。でも食べたいんですよ。丸亀製麺のうどんがたべたーい!

 

ラーメンは食べる気が起きませんが、この前つい日清のカップ麺を買いました。まだたべてません。

 

ちゃんぽんはリンガーハットを愛用してましたが、食べる気にはなりません。が、熊本県苓北町のめっちゃおいしいちゃんぽんは食べてみたいです。

 

焼きそば、食べたいです。この前もUFO買いました。食べずに友人に譲りましたが、やっぱり食べたくてまた買いました。まだ食べていません。

 

お好み焼きは、食べたいと思いません。

 

パスタは、米粉麺でたべたいなぁーと思いますが、作ったことがありません。

 

パンは少し食べます。月に1〜2回程度。山に行ったときの行動食や非常食として持っていきます。

 

 

アレルギーがあると、食生活が本当に大変!

 

 

でも、体の調子はかなり良いです。完璧ではないですが、原因不明のダルさ、キツさ、腹痛、下痢、便秘、胃のもたれ、頭痛、眠気、不眠は解決しました。

 

 

 

 

皆さんは、体の健康と食欲…どちらを優先しますか?

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

部屋の湿度を守るため

やっと、室内温度計と湿度計を買いました。

 

 

説明書には、室内の最適温度は18〜25度、最適湿度は40〜65%、と書かれてありました。

 

湿度は上がりすぎると、ジメジメしてカビが生えて不衛生。下がりすぎるとカサカサ乾燥してウイルス達が繁殖しやすくなるらしい。

 

知ってたけど、特に何かに気をつけることなく生活をしていました。

 

けど、正月に風邪ひきましたからね。室内の乾燥した空気にとても喉を痛めました。喉が痛いし、乾くし、いいことゼロです。

 

 

私の家には、加湿器がありません。冷暖房器具はエアコン1台のみ。

だから、おばあちゃんのちえ袋的なやり方でどれくらい加湿効果があるか、やってみました。

 

実験①なにもしない

f:id:lifestyle39:20220111105219j:image

仕事から帰宅した時の状態です。

洗濯物など干さない、エアコンつけてない状態です。

温度20度、湿度40%

部屋は暖かいですが、湿度ギリギリですね。

乾燥警報レベルです。

 

実験②お湯をおく

部屋の3箇所に、沸騰させたお湯を置きます。

 

8時間後

f:id:lifestyle39:20220111105622j:image

温度19度 湿度44%

 

おお!改善してる。

お湯が減った感じはそこまでしませんが、効果あり。

 

 

実験③洗濯物を干す

干して1時間後。

f:id:lifestyle39:20220111105816j:image

 

温度21度 湿度54%

 

うわー!洗濯物、最強だ!

 

 

 

結果

 

濡れたタオルを干すのが一番加湿効果がある。

 

 

 

おばあちゃん(母)が教えてくれたことは本当だった!

 

こりゃ加湿器いらないな。メンテ、めんどくさいしね。

 

 

 

 

最近 玄米ごはんに飽きがきた…

腸内細菌活性化を第一として生活をしてきたわたし。

 

米食が、腸内細菌を安定させるのに絶大な効果があり、そのほか諸々の恩恵があるため、去年の1月から白米を完全にやめて玄米食を続けてきました。

 

 

しかし

 

最近、玄米に飽きがきました。

 

あんなに玄米玄米言ってたのに。

 

 

特に、体調が悪い時の玄米はNGですね。食欲が白米にしか向きません。

 

でも白米に戻すと、唇の端が切れたり、お通じが乱れたりで、あんまり良くないんですよね。

 

 

まさか、玄米を飽きる日が来るとは…

 

人って本当に変わるもんですね。

 

 

 

熱発した時の対応

正月早々、熱を出してしまいました。

 

3日の夕方から。

 

最初は咽頭の違和感から始まって、3日の夕方から嚥下痛が起きて、耳も痛くなって、頭痛、寒気、発熱…ロキソニンを飲んでも38.0度から下がらない辛い一夜を過ごしました。

 

4日、朝から発熱外来を検索。けど、市のホームページにも県のホームページを検索してもどのように受診したら良いか、いまいち分かりませんでした。

 

なぜなら、ホームページに羅列してある「コロナの検査が出来る病院」のホームページを見ても、どのような手続きで予約をするのか、さっぱり書いてないからです。

 

どれも、これも、いまいち明確じゃなくて、ぼかした感じの表現。

 

結局、住まいからちょっと遠くて、個人病院の耳鼻科のホームページを見てみることに。

 

すると、かなり明確に、分かりやすく、発熱者の受診の仕方が書いてありました。

 

 

 

分かりやすかったので、即電話して、予約をしました。待機時間は6時間。

 

流れは、車で受付、プレハブで検査、車で待機、プレハブで診察、車で薬やお金の受け渡し、さよならの順でした。

 

インフルエンザとコロナの検査を実施しました。

 

鼻の奥を綿棒で拭うヤツです。

 

結果はどちらも陰性。

 

その日のうちにわかるので助かりました。  

 

結局、咽頭炎による熱発で、お薬をもらって帰宅。

熱発は受診前に39.2度、翌日は38.0度、2日後は36.7度で平熱まで解熱しました。

 

この時期に熱発…

かなり焦りましたが、よくよく考えてみればぼっち年越しでしたし、乾燥と不摂生による免疫低下が原因だったのかな、と自分なりに推測しました。

 

 

受診した時は、ほとんど咳してなかったので、咳は出ないと思っていましたら、解熱したあたりよりコンコンと咳が出るようになってしまいました。特に乾燥したお部屋や喋った後がつらいです。咳止めの薬をもらっておけば良かったなぁと反省しています。

 

まだ、咳がこんこん出て、夜眠れない日が続いていますが、食事に気をつけて、体調を整えていこうと思います。

 

 

 

 

 

読書感想 奇跡の脳

 

読書お正月、3冊目!

Kindle Unlimitedでなく文庫本です。以前買ってずーっと未完の積読になっていましたが、やっと読めました。

 

この本は、脳神経外科医のジル•ボルトテイラーが脳卒中を発症したあとの回復過程がつぶさに書かれてあります。

 

私は、医療とくに脳疾患関係に携わっていますが、このような形で患者さんの声を聞けるとは思いもしませんでした。

 

眠気で眠くて仕方ないこと、音や光に過敏になってしまうこと、何をいっているかわからないこと、表情だけで理解できること、小さなことができるようになったら次のステップに進むこと、できるようになったことを見つけて数えていくこと。

 

この本から学べることは多かったです。

 

ジル•ボルトテイラー先生、最後には右脳と左脳の役割に言及し、感情を自分でコントロールすることを伝えています。涅槃やニルヴァーナ、悟りなどのカテゴリのお話です。

 

実際、脳の機能は解明されていないことがほとんどです。現在分かっている機能も、脳損傷した人の症状と部位を照らし合わせて検証してきた歴史から分かっているものです。ジル•ボルトテイラー先生のように、実際に広範囲の脳出血を起こして、回復した過程を観察して専門的に説明できるのは本当に奇跡的なことだと思います。それに、実体験からの検証なので、先生の言われる脳機能は事実と思っていいと思います。

 

先生は、感謝の気持ちを抱くだけで人生が素晴らしいものになる、と言われてます。

 

感謝の気持ち。

 

親からも散々言われて育ちました。

 

今年は、毎日かんしゃすることを10個挙げてみようと思います。

 

 

ともかく!

無事に読書お正月3冊達成できました!

 

明日からは仕事なので、また慌ただしい生活が戻ってきます。今年もがんばります!